コラム詳細

「第79回全国レクリエーション大会inあいち プレ大会」の実施種目を紹介するよ!第11回「マンカラ」

 第79回全国レクリエーション大会inあいちのプレ大会に向けて、体験できるレクリエーション種目をどんどん紹介していくよ!
 今回は、「マンカラ」について、刈谷市レクリエーション協会の近藤宏(こんどうひろし)さんにインタビューを行ったよ! 
 

マンカラ

Q1 マンカラとは、どんな種目ですか?
A1 石が4つずつ入った穴が6個×2列あるボードを使います。自分の陣地の1つの穴の石を取り、順番に
  石を隣の穴に1つずつ入れて減らしていきます。自分の陣地の穴から石を早くなくした方が勝ちです。
   「マンカラ」は、アラビア語のnagala(動く)が由来で、アフリカを始め世界で楽しまれています!
  
Q2 マンカラの魅力は何ですか?
A2 戦略を考えることで、2手先、3手先を読む思考力が身に付きますので、頭のトレーニングになるのが
  魅力です。
   また、簡単にルールを覚えられるので、誰でも楽しむことができます。大人と子どもが対戦しても、子
  どもが勝っていることが多いように思います。

Q3 マンカラが上手になるためのコツはありますか?
A3 相手の様子や石をよく観察するといいと思います!また、何度も何度も経験することが上手になるコツ
  ですね。

Q4 2024年のプレ大会でマンカラを実施するのはなぜですか?
A4 誰でも手軽にできるマンカラの楽しさを知ってもらいたいと思い実施することにしました。
   体を使うより頭を使うレクリエーションを皆さんに体験してもらいたいです。

Q5 2025年の全国大会に向けての思いを教えてください。
A5 親子でも三世代でも一緒に楽しむことできますので、多くの人に親しんでもらって、マンカラで全国大
  会を盛り上げていきたいです。

Q6 刈谷市レクリエーション協会のこれまでの活動を教えてください。
A6 刈谷市内の小学校で月に2回、放課後教室でレクリエーションを行ったり、子供会や老人会でマンカラ
  やモルックなどの体験会を行っています。
   また、刈谷市の桜祭りやわんさか祭りなどのイベントにブースを出展し、市民に楽しんでもらっていま
  す。

Q7 県民の皆さんに一言メッセージをお願いします。
A7 一緒に楽しみながら頭のトレーニングをしましょう!

 

マンカラ2
マンカラ3

 ありがとうございました!マンカラの魅力が存分に伝わりました。
 誰でも楽しむことができる「マンカラ」は、2024年11月10日(日)に、「久屋大通公園サカエヒロバス」と「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」で体験できるよ!ぜひ来てね!


ページトップへ戻る