コラム詳細

「第79回全国レクリエーション大会inあいち」の実施種目を紹介するよ!第17回「ドッジボール」

 第79回全国レクリエーション大会inあいちに向けて、体験できるレクリエーション種目をどんどん紹介していくよ!
 今回は、「ドッジボール」について、愛知県ドッジボール協会の樋江井良充(ひえいよしみつ)さんにインタビューを行ったよ! 
 

Q1 ドッジボールとは、どんな種目ですか?
A1 1チーム12人の2チームが、コートの中でボールを投げて当て合う種目です。5分間対戦して、コート
  内に選手が多く残っていたチームが勝ちです。
   小学校などで一度は体験したことがあると思います。

Q2 ドッジボールの魅力は何ですか?
A2 ボール一つあれば誰でもどこでも楽しめます。スピード感がありますので、目まぐるしく攻守が入れ替
  わり変化していく戦況の中で、試合に没頭できるのが魅力だと思います。
   また、相手に当てた時はストレス発散になりますね!

Q3 ドッジボールが上手になるためのコツはありますか?
A3 ボールと仲良くなることですね!投げる、受ける、かわすことが基本になりますので、怖がらずにボー
  ルを見ることができると仲良くなれます。
   また、相手に当てる時は、肩を狙ったり、人と人の間にめがけて投げるコントロールを身につけるとい
  いですね。

Q4 全国大会に向けた思いを教えてください。
A4 レクリエーションであり競技性も高いドッジボールを、皆さんぜひ体験してください。
   また交流大会も実施します。全国から愛好者が集まって、大人も子どもも一緒に楽しみたいと思いま
  す。

Q5 愛知県ドッジボール協会のこれまでの活動を教えてください。
A5 協会を設立して約30年、世代別など様々なカテゴリーの大会を実施するとともに、県全域で審判員の
  講習会を実施してきました。
   また、主に小中学校への普及活動を行っています。

Q6 県民の皆さんに一言メッセージをお願いします。
A6 ボール一つあれば、いつでもどこでも誰とでも楽しめます!ぜひ体験してみましょう。

 ありがとうございました!ドッジボールの魅力が存分に伝わりました。
 誰でも手軽に楽しむことができるドッジボールは、「第79回全国レクリエーション大会inあいち」で体験できるよ!お楽しみに!


ページトップへ戻る