コラム詳細
「第79回全国レクリエーション大会inあいち」の実施種目を紹介するよ!第18回「パークゴルフ」
第79回全国レクリエーション大会inあいちに向けて、体験できるレクリエーション種目をどんどん紹介していくよ!
今回は、「パークゴルフ」について、愛知県パークゴルフ協会連合会の石川磯治(いしかわいそじ)さんにインタビューを行ったよ!
Q1 パークゴルフとは、どんな種目ですか?
A1 ゴルフのミニ版のような種目で、1本のクラブで、ボールをカップに入れて打数の少なさを競う種目で
す。コースは、樹木や適度に起伏がある公園や河川敷などを活用します。1ラウンド18ホールで、パー
(基本打数)は66です。
Q2 パークゴルフの魅力は何ですか?
A2 年齢や性別にかかわらず、誰でも楽しむことができます。1ホールの距離は最大でも100mで、1打で
カップにボールが入るホールインワンも出ますので、カップに入った瞬間の嬉しさや爽快感を味わえるの
も魅力です。
Q3 パークゴルフが上手になるためのコツはありますか?
A3 とにかく素振りをすることですね。ゴルフと違って、空振りは1打になりませんので、気兼ねなく打っ
てみましょう。
Q4 全国大会に向けた思いを教えてください。
A4 1本のクラブで遠くに打つティーショットの醍醐味から、繊細なクラブさばきが必要なパターまででき
るパークゴルフを、多くの人に体験してもらいたいと思っています。
また、交流大会も実施します。日頃の練習の成果を愛好者同士で競い、実力を確認しあうとともに、全
国の愛好者の交流を図りたいと思っています。
Q5 愛知県パークゴルフ協会連合会のこれまでの活動を教えてください。
A5 県内の4つの協会(一宮、西尾市吉良、江南市、阿久比)の連合会として組織し、競技大会や協会別大
会、全国大会予選会を開催するとともに、指導者研修会を実施してきました。
また、広報活動として、打ち方の紹介の動画を配信しています。
Q6 県民の皆さんに一言メッセージをお願いします。
A6 一度体験してみたらわかります!楽しいです!一緒にいかがですか?
ありがとうございました!パークゴルフの魅力が存分に伝わりました。
誰でも手軽に楽しむことができるパークゴルフは、「第79回全国レクリエーション大会inあいち」で体験できるよ!お楽しみに!