
コラム詳細

「第79回全国レクリエーション大会inあいち」の実施種目を紹介するよ!第25回「エスキーテニス」

第79回全国レクリエーション大会inあいちに向けて、体験できるレクリエーション種目をどんどん紹介していくよ!
今回は、「エスキーテニス」について、日本エスキーテニス連盟の宇野本 習(うのもと ならう)さんにインタビューを行ったよ!
Q1 エスキーテニスとはどのような種目ですか?
A1 テニスと卓球とバトミントンを足して3で割ったようなテニス型スポーツです。
「スポーツを通して平和を」との願いを込めて、原爆投下後の広島で生まれました。
ルールはテニスによく似ていますが、コートのサイズは8×4メートルで、狭い場所でも場所を取らず楽しめます。ラケットは、木製で卓球のラケットより一回り大きく、ボールは、バドミントンのシャトルのように、球速を落とすために、直径4センチのスポンジボールに羽根がついているのが、エスキーテニスの特徴です。
Q2 エスキーテニスの魅力は何ですか?
A2 大人から子供まで何歳からでも始められて、上達でき楽しめます。醍醐味はアタックで、決まるととても気持ちが良いです。独自のルールがあり、上達するとそれを生かした戦略で戦いを楽しめます。
Q3 エスキーテニスが上手になるためのコツはありますか?
A3 まずは力まないことです。コートが狭いので力を込めるとアウトになります。コツを掴めたら強くラケットを振ってもスピードボールをコート内に打ち込めます。
アタックは、強く打ったり落としたりといくつか種類があるので、状況に合わせて打ち分けられるように練習することです。
Q4 実施団体として、これまでどのような活動をしてきましたか?
A4 普及活動として体験会はもちろんのこと、現在はエスキーテニスの平和との繋がりを伝える平和学習と体験をセットにした授業を小学校や地域で行っています。
詳細は、日本エスキーテニス連盟公式ホームページ(https://www.esci.jp/)で紹介していますので、是非ご覧ください。
Q5 第79回全国レクリエーション大会inあいちは、全国の愛好者と県民の交流が図られる場になります。本大会では、どのようなことをしたいですか?
A5 11月1日(土)に、一宮市の「いちのみや中央プラザ体育館」で体験会を行います。エスキーテニスは体験したら楽しんでもらえる自信があります。
ご参加いただける愛知県民の皆様に楽しんでもらえるように準備したいです。
Q6 県民の皆さんに一言メッセージをお願いします!
A6 是非エスキーテニスを体験しに来てください!そして、全国大会の白熱した試合を観に来てください!きっとエスキーテニスがやりたくなると思います!
愛知県には尾張旭市で活動しているチームもありますので、これから始められる環境があります。今回を機にエスキーテニスを始めましょう!


ありがとうございました!エスキーテニスの魅力が存分に伝わりました。
多世代にわたり楽しむことができるエスキーテニスは、「第79回全国レクリエーション大会inあいち」で体験できるよ!お楽しみに!