コラム詳細

「第79回全国レクリエーション大会inあいち」の実施種目を紹介するよ!第27回「スポーツチャンバラ」

スポーツチャンバラの競技の様子

 第79回全国レクリエーション大会inあいちに向けて、体験できるレクリエーション種目をどんどん紹介していくよ!
 今回は、「スポーツチャンバラ」について、愛知スポーツチャンバラ協会会長の鈴木 利和(すずき としかず)さんにインタビューを行ったよ!

Q1 スポーツチャンバラとはどのような種目ですか?
A1 昔子供たちが、野原や神社でやっていた、チャンバラごっこをスポーツ化した日本発祥のスポーツです。スポーツチャンバラは柔らかいエアーソフト剣を使用することで、安全と公平を担保し、構や打ち方も自由で、ルールも身体のどこに当たっても一本といういたってシンプルなルールです。
よって世界中の選手が、それぞれの得意とする技で勝負することができます。

Q2 スポーツチャンバラの魅力は何ですか?
A2 柔らかいエアーソフト剣を使うことで、手加減など必要なく、思いっきり戦えることと、防具も非常に軽い面を着けるだけなので、身軽に動け、子供から大人まで、または男女の関係なく戦えるところも魅力です。
得物(武器)は一番短い短刀(45センチ)から棒、長槍(2メートル)など複数あり、自分の得意とする得物を習得できるところも魅力だと思います。また、武道の流れを汲んでいますので、礼儀作法を重んじ、常に相手を讃える人間形成と精神修養の道でもあります。

Q3 スポーツチャンバラが上手になるためのコツはありますか?
A3 スポーツチャンバラは単純に楽しいです。楽しんでやることが一番だと思います。ただ、スポーツチャンバラはただの叩き合いでなく、「打っても打たれないスポーツ」いわゆる護身から来ています。相手の剣を如何にかわしながら、先に打つことを習得できれば、上達は早いです。

Q4 実施団体として、これまでどのような活動をしてきましたか?
A4  愛知県には現在5つの支部があります。それぞれで定期的な練習はもとより、子ども会や地域の団体、レクリエーション協会などから、イベントの依頼や体験会も実施しています。

Q5 第79回全国レクリエーション大会inあいちは、全国の愛好者と県民の交流が図られる場になります。本大会では、どのようなことをしたいですか?
A5 愛知県では、スポーツチャンバラとして、今回が初めての全国規模の大会となります。体験ブースも設けますので、初めての方も気軽にスポーツチャンバラを楽しめるようにします。また、実際の試合を観戦することで、スピード感と迫力を感じて頂けると幸いです。

Q6 県民の皆さんに一言メッセージをお願いします!
A6  スポーツチャンバラはまだまだ知名度は低いですが、「見てよし!やってよし!勝ってよし!負けてよし!」と言われるくらいに楽しいスポーツです。年齢、性別関係なくいつからでも始めることが出来ますので、ぜひ一度体験してみてください。

スポーツチャンバラの競技の様子
スポーツチャンバラの競技の様子

                       写真の出典:第48回世界選手権大会写真集ギャラリーより 


 ありがとうございました!スポーツチャンバラの魅力が存分に伝わりました。
 年齢や性別を問わず楽しむことができるスポーツチャンバラは、「第79回全国レクリエーション大会inあいち」で体験できるよ!お楽しみに!

関連資料


ページトップへ戻る