スポーツ施設詳細
日本ガイシ スポーツプラザ
25m温水プール
施設からのメッセージ
新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。施設の使用を制限している場合があるため、詳細については施設へお問い合わせ下さい。
施設情報
※記載されている利用料金は一例となります。利用の時間帯、曜日、利用範囲等によって料金は異なりますので、詳しくは施設公式サイト等によりご確認ください。
| 施設連絡先 | 052-614-3111 |
|---|---|
| 公式HP | http://www.nespa.or.jp/hall/index.html |
| SNS |
| 自治体担当課 | 名古屋市スポーツ市民局スポーツ推進部スポーツ施設室 |
|---|---|
| 担当課連絡先 | 052-972-3263 |
設備情報
| 競技場面積 | 802m²(平方メートル) |
|---|---|
| 競技場参考 | 25メートル/6コース(水深1.1メートル~1.3メートル) 25メートル/1コース(水深0.3メートル~0.6メートル) |
| 床面材質 | プール用タイル張り |
| 天井高 | 4m(メートル) |
| ステージ | なし |
| 観客席 (固定式) |
席 |
| 観客席 (可動式) |
席 |
| 空調設備 | あり(無料) |
| 音響設備 | なし |
| 更衣室の有無 | あり |
| シャワー ルーム |
あり |
| 会議室数 | 0室 |
| 駐車場 | 1385台 |
| 個人利用 可能日 |
下記以外の日程 毎月第1・3・5月曜日(祝休日の場合は営業)および12月29日から翌年1月3日 ※第3月曜日が祝日となる月の第4月曜日は休場 |
| 利用上の注意 | 小学校入学前の方は、保護者と一緒に入場してください。保護者とは、15歳以上の方(中学校またはこれに準ずる学校に在学する方を除く。)です。 小学1・2年生の方につきましては、より安全な利用の観点から保護者同伴の入場をお願いしています。 伝染病疾患のある方、ペットを連れている方は入場できません。 水着以外の着衣ではプール内に入れません。ただし、幼児の水遊び用パンツは利用できます。 プール内へ時計、指輪、カメラ、携帯電話、携帯音楽機器、おもちゃ等の持ち込みはできません。 プール内と更衣室内では、飲食できません。 水泳帽の着用にご協力ください。 刺青・タトゥーを入れた方は、ラッシュガード等で隠してご利用いただきますようご協力お願いいたします。 化粧は遊泳前に落としてください。 その他係員の指示に従ってください。 有料ロッカー有 大20円/回 小10円/回 |
|---|
バリアフリー情報
| 施設内通路 | ⾞いす利⽤者が施設の出⼊り⼝から競技場まで介助不要の設備あり |
|---|---|
| 車いす観客席 | 車いす利用者が使用できる観客スペースあり |
| ガイド | 点字案内あり |
| トイレ |
障害者対応多目的トイレあり
オストメイト対応トイレあり
手すり付き洋式トイレあり
洋式トイレあり
手すり付き小便器(男性用)あり
駐車場含め敷地内に10箇所多目的トイレがございます。1階レストラン前ロビーにベビーコーナー(ベビーベッド、授乳室)がございます。 |
| 更衣室 | |
| 屋内施設 | |
| 職員 | 筆談対応可能 障害者スポーツ指導員の有資格者 |
| 障害者割引制度 |
あり
身体障害者手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、精神障害者保健福祉手帳、愛護手帳等、一定の難病患者の方で特定医療費受給者証、地域相談支援受給者証、障害福祉サービス受給者証、移動支援・地域活動支援受給者証(これに類するものを含む)の交付を受けている方は、手帳又は受給者証を提示していただくことにより利用料が無料となります。また、同行する介護者2名まで無料となります。 |
| 障害者スポーツ用具の貸出 | |
| その他 |
障害者専用駐車スペースあり
貸出用車いすあり
当施設の南側の有料駐車場(1,385台)に、13台分の身体障害者用の駐車スペースがありますが、予約は受け付けておりません。当施設には、ガイシホールのほか、第2競技場や第3競技場、トレーニング室、温水プールなど多くの施設があり、利用者の皆様には、入庫順に駐車をしていただいておりますので、あらかじめご了承ください。 |

