
トピックス詳細
車いすバスケットボールの大津選手は愛知県出身で、パリ2024パラリンピック競技大会7位に貢献☆彡
未来のトップアスリートを育成する「あいちトップアスリートアカデミー」の開講式及びオリンピアン・パラリンピアン講話に出席された際に、アイちゃん・スポくん・ドゥくんがスポーツを「する」ことについて、インタビューしたよ!


アイちゃん:
スポーツや車いすバスケットボールを「する(始めた)」きっかけを教えてほしいな!
大津選手:
中学校の時に学校の先生が車いすバスケのことを教えてくれて、「やってみたら」とすすめてもらったのがきっかけだよ!
スポくん:
車いすバスケットボールを「する」魅力はなにかな?
大津選手:
車いすバスケの魅力は、仲間と一緒にプレーができるところ!
みんなでパスを繋いで最後にシュートを決めたりとか、全員でひとつのディフェンスを完成させて守り切ったときにすごく達成感があるよ☆彡
ドゥくん:
障害のあるなしに関わらず、車いすバスケットボールを「する」「してみたい」方々に向けてメッセージを!
大津選手:
車いすバスケは年齢や性別に関わらず誰でもできるスポーツだよ!
すごく迫力もあって、スピード感がある楽しいスポーツなので、ぜひやってみてね☆彡


アイちゃんたちのインタビューに真摯に受け答えしてくれて、素敵な笑顔が印象的だった大津選手!
パラリンピアン講話も含めて、常に相手に伝わりやすいよう丁寧に受け答えしてくれる様子から、大津選手の仲間想いな一面が伝わってきたよ☆彡
年齢や性別を問わずスポーツを楽しめる環境・機会がもっと増えるように、アイちゃん・スポくん・ドゥくんは、これからもスポーツを「する」魅力を伝えていくよ!
車いすバスケットボールは、来年のアジアパラ競技大会でも実施される予定だから益々注目だね☆彡
これからも大津選手をみんなで応援しよう!